今後の放送予定(過去データ[2023年前半])[深夜アニメ限定]


■ 1992年 2月ついに「Booker.T & THE MG’S」と制作したソロ・シングル「世間知らず」リリース、続いて3月25日にアルバム『Memphis』リリース。発売前から話題になり、収録曲のTV番組使用やCMソングが次々と決まるなど大好評。プロモーションも今までにない量をこなす。4月からはレコーディング・メンバーを招聘し、日本武道館を含む7カ所9公演のライヴ。4月18日に行われた武道館公演を収録したアルバム『HAVE MERCY!』を6月24日に、ビデオを7月15日リリース。「パパの歌」の好評により、同会社のCM曲としての第2弾シングル「パパの手の歌」6月3日リリース。夏にはニーサンズとのレコーディングのため渡英。武田鉄矢監督・主演の映画「プロゴルファー織部金次郎」の主題歌に「いつか観た映画みたいに」が決まり、9月シングル・リリース。カップリング曲の「ニュースを知りたい」はTBS系「NEWS 23」エンディング曲に。バンド結成時の初々しさを感じさせるアルバム『GO GO 2・3’S』を11月11日発売。秋から翌年の1月にかけて42本の全国ツアー。
ちなみに世間的には……とまあ、このへんからは最近のことなので省略。


あにめNEW,(新番組アニメ),2025年,1月,冬,放送日時,animenew

博多でのライブが活発化。噂が噂を呼び動員も目覚ましく伸びていった。活動の拠点を東京に移すことを決意。博多でのラストライブを80’s FACTORYにて開催。2日間に渡るこのライブは80’s FACTORYの最高動員記録を樹立した。
12月末、後楽園ホールにて行われたクリスマスパーティーに急遽出演。東京での初ライブになるが、残念ながら早すぎたそのハードなビートに客の反応はゼロだったが、このライブを機に大貫憲章氏と知り合うなど、確実に何かが起こる予感を与えていた。

■ 1990年 RCサクセション20周年を記念してプロモーション等も盛り上がりを見せる中、キーボードのGee2wooが脱退。さらにドラムの新井田耕三も脱退。残る3人で制作した約2年7ヶ月ぶりのアルバム『BABY a Go Go』、シングル「I LIKE YOU」を9月27日リリース。サポート・メンバーとしてドラムに旧友・春日博文、キーボードにVOW WOWにいた厚見玲衣を従え、10年連続の日本武道館公 演等、コンサートも行う。8月に日比谷野外音楽堂にて行われたライヴの模様を収めたビデオ『ミラクル』を11月28日リリース。
東芝EMI所属のアーティストが総出演のイベント「ロックの生まれた日」が日比谷野外音楽堂と大阪城野外音楽堂で開催。忌野は坂本冬美、三宅伸治、小林和生等と「SMI」を結成し「パープルヘイズ音頭」「高校3年生」などを披露、絶賛される。この模様は7月25日にアルバムとビデオで発売された。単行本「遊びじゃないんだっ」(マガジンハウス)、「日々の泡立ち」(ロッキング・オン)発刊。

本作には、72年から76年までテレビ神奈川(tvk)で放送されていた音楽 ..

1月7日
TVK『Fighting 80’s』に初出演。テレビ神奈川系列のロック専門の音楽番組『Fighting 80’s』にレギュラー出演開始。この番組に出演する事によって東京は元より地方での知名度が急速に上がっていった。

■ 1988年 2月25日RCサクセションとしては2年ぶり、しかも2枚組のアルバム『MARVY』リリース、同時にシングル「NAUGHTY BOY」発売。引き続きレコーディング 作業に打ち込み、反戦、反核、反原発などを歌った全曲カヴァーのアルバム『COVERS』を制作するが、所属レコード会社・東芝EMIは突然の発売中止措置を決定。結局キティレコードから8月15日にシングル「LOVE ME TENDER」と共にリリース。まさに時代の波に乗ったこの作品はオリコン初登場1位を獲得する大ヒット。FM大阪にて「夜をぶっとばせ!」開始(後にFM東京等もネット)。8月13、14日に行った日比谷野外音楽堂でのコンサートの模様を収めたアルバム『コブラの悩み』を12月16日リリース。

TVKでスペースコブラを再放送しているけど、コブラの原作者が死去したな

■ 1993年 1月2ndシングル「お兄さんの歌」リリース。昨年からのツアー終了後、初の映画出演のため撮影に突入。岩松了監督作品「お墓と離婚」(小林薫、田中好子主演)で堂々のスクリーン・デビュー。役柄は40才の謎の男。夏には2・3’Sの面 々と再びロンドンに渡りアルバム・レコーディング。10月27日、シングル「プライベート」、アルバム『Music From POWER HOUSE』リリース。
「プライベート」が主題歌になったTBS系のドラマ「デザートはあなた」に準レギュラーとしてドラマ初出演。10月から日本武道館公演を含む20数本の全国ツアー。大晦日には泉谷しげるの呼びかけで川崎クラブチッタにて行われた年越しライヴ「日本を救え!」に出演。2・3’Sとスーパーバンドでの出演(何故かこの日、THE TIMERSが復活)。シリーズ第3弾として制作した「鉄人パパ」を含むパパ・シリーズをまとめたミニ・アルバム『abcd』が6月16日リリースされた。

■ 1987年 イギリスのカルト・バンド「IAN DURY & BLOCKHEADS」のメンバーとソロ・アルバム制作、RCとは違った面を打ち出したソロ作品 を発表。2月4日シングル「AROUND THE CORNER」、2月25日にはアルバム『RAZOR SHARP』リリース。TVプロモーションを集中的にこなす。またレコーディング・メンバーを従えてのツアーも話題になり、ライヴ盤として6月5日『HAPPY HEADS』リリース。2ndソロ・シングル「E-JAN」9月リリース。この間、RCサクセションの活動も活発。「週間FM」に連載していた「忌野旅日記」単行本化(音楽之友社、後に新潮文庫)。また70年代に書いていた日記と詩をまとめた「10年ゴム消し」(六興出版、後に河出書房新社)発刊。

会見で何を語る?ファンたちの想い▽旧統一教会「放送中止」を要求 ..

■ 1994年 2・3’Sは忌野の出身校・都立日野高校にて卒業記念コンサートを3月10日に行い、春のツアー終了後、活動を休止。
忌野はソロに専念。ストリングスなどを含む13人の大所帯バンドを布陣に渋谷公会堂にてソロ・ライヴ「Screaming Revue」開催。
この模様を収録したビデオを9月16日発売。初のソロ・ベスト盤『MAGIC』を9月16日にリリース。TBS系のドラマ・東芝日曜劇場「ボクの就職」にレギュラー出演を果たし、何とも言えぬ演技が話題になる。5月リリースの主題歌は自ら工場などに出向き取材して作った「サラリーマン」。カップリング曲「競馬場で会いましょう」はJRAのCMソング。また、竹中直人監督作品映画「119」の音楽を担当(サウンドトラックアルバムは1995年1月11日発売)。本人にとっても初挑戦であったが日本アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞。8月13日、多くのファンが待ち焦がれていた仲井戸麗市との一夜限りのスペシャルライヴ「GLAD ALL OVER」を日比谷野外音楽堂にて開催。RCサクセションの名曲を数多く披露する。会場には入れないファンも多かった。この日の模様を収録したアルバムとビデオを12月7日発売。12月31日には年越しイベントとして「素敵な初詣」を忌野清志郎自らプロデュース。多彩な顔ぶれが並び、その後も定例化。念願のプライベート・スタジオ「ロックン・ロール研究所」(通称:ロッ研)を設立。自ら所長として独自の音楽世界を築く場を設立。不思議なことに夏のイベントに行く先々にシークレット出演でTHE TIMERSが出没。完全復活ともとれるその動きは姫路城前でのジェームス・ブラウンの前座や福岡ドームでの水騒動など各地で猛威を振るった。

■ 1986年 単身渡英、ロンドンにてリミックス作業を行って、スローナンバーを集めた12inch「NAUGHTY BOY」制作、4月23日リリース。 突如企画が浮上し、 清志郎とJOHNNY,LOUIS & CHARが組んでアニメ「県立地球防衛軍」のサウンドトラック制作。3月にシングル「S.F.」、3月30日アルバム『県立地球防衛軍』リリース。また、RCサクセションとしても精力的にツアーなどを行い、8月16、17、23、24日には日比谷野外音楽堂にてコンサートを行う。その模様を収録したアルバム(10月12日)とビデオ(11月21日)『THE TEARS OF A CLOWN』リリース。秋にはソロ・アルバム制作のため、単身渡英。


放送中止 ・情報日丸屋秀和がホームページ上で連載されていたWEBコミック ..

■ 1982年 2月14日、資生堂のキャンペーン・ソングとして坂本龍一と組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」がチャート1位を獲得。RCサクセションはロンドン・レコードに移籍、自身のレーベル「BARCA」を設立。5月5日品川プリンスホテルにて 雑誌「ビックリハウス」主催によるイベント「ヘンタイよいこ白昼堂々秘密の大集会」に、忌野、仲井戸麗市、坂本龍一、 矢野顕子、鈴木さえこ、どんべい……というメンバーの「へンよいバンド」として出演。8月7日横浜スタジアム、8日大阪住之江競艇場にてチャック・ベリー、サム・ムーアらを招きイベント「THE DAY OF R&B」開催。6月「サマーツアー」、12月「つ・き・あ・い・た・い」とシングル・リリース。10月25日にはアルバム『BEAT POPS』、12月10日に『THE DAY OF R&B』を発売。またRCのホーン・セクションとして活躍していた梅津和時率いるドクトル梅津バンド(DUB)とのコラボレーション・アルバム『DANGER』を11月25日発売。

特別番組のご案内 | 番組案内 | デジタル3ch テレビ神奈川

■ 1983年 あまりに多忙な生活がたたって体調不良になり前半はライヴ活動を押さえる。ハワイにてレコーディング、6月にシングル「Oh! Baby」、7月5日にアルバム『OK』リリース。11月には三菱・ミラージュのCF曲として「ベイビー!逃げるんだ。」リリース。自ら出演もし、CFキャラクターとしてもお茶の間と業界の高い評価を得る。ニューヨーク・ロケのプロモーションビデオも話題に。6月25、26日に渋谷公会堂で行ったライヴの模様を収めた2枚組のアルバム『THE KING OF LIVE』リリース。初の詩集「エリーゼのために」(弥生書房)、カメラマン・おおくぼひさこによる写真集「RCサクセション写真集」(ロッキング・オン)が発刊される。この年、RC以外にDr.梅津バンドとのユニット・DANGERや春日博文とのユニット・ガラムなど課外活動も目立った。

キンシオtvks posts tvkでは、毎週金曜日の午前10時より再放送しています。

アニメ版地上波放送時のキー局、最終回の放映中止の判断を下したのはtvk。詳細は参照

tvk 放送エリア | 会社概要 | デジタル3ch テレビ神奈川

RCサクセションの1970年代の貴重なスタジオライブ映像。
tvkの『ヤングインパルス』で放送された3人編成時代の幻のスタジオ・ライブ映像全13曲。

テレビ神奈川(tvk)の視聴方法!スマホで見る方法もあわせて紹介

後に「」「」「」などの長編アニメを全話放送したり、2023年には「」などを放送したこともあったが、5月には日曜の時間に「」、「装甲騎兵ボトムズ」(こちらは再放送)、「」、「」を放送する事になった。コブラに関しては、まさかの放送とも言えるだろうか。

奄美群島・トカラ列島で発表されました津波警報等に関する緊急報道特番のため、 伊藤政則のロックTV

■ 1997年 フリージャズ・ユニット「de・ga・show」とのコラボレーション・アルバム『Hospital』を発表。東名阪のクラブ・クアトロと京都磔磔ツアーを行う。何とも言えない華麗で味のあるフルート演奏も披露。ついに自身のアルバム・レーコーディングにも突入。シングル「メロメロ」を6月に、そして4年ぶりとなる傑作アルバム『GROOVIN’ TIME』を7月24日にリリース。発売に合わせて全国25カ所をツアー。2年ぶりとなる日本武道館公演も決行。また、木村拓哉主演フジテレビ系のドラマ「ギフト」にレギュラー出演、またしても怪演で話題になる。スペースシャワーTV「SoHo」のパーソナリティーを1年間担当。ハイパーヨーヨーに親子共々ハマり、年末には中村名人との異種コラボレーションを果 たす。

BIOGRAPHY | THE MODS OFFICIAL SITE

また、2016年には3カ月遅れの「」、「」、第2期も放送が確定したことで1期の再放送を行う「」と日曜深夜に集中させる編成を組んだことがあった。

3月17~20日新宿のACBホールにて『BEAT PARADE GIG』がAUTOMODをゲストに開催されたが、初日で中止となる。 ..

■ 1998年 3月にイベント「ラブ・ジャム」を開催し、多彩なゲストとのコラボレーションも話題になる。約14年間在籍した東芝EMIを離れ、古巣でもあるポリドールに移籍。Little Screaming Revueとしての2ndアルバムのレコーディングに入る。夏には「FUJI ROCK FESTIVAL ’98」メインステージに出演、フェスティバル一番の盛り上がりで若手に貫禄を見せつける。シングル「サンシャイン・ラブ」を9月発売。TVでのプロモーションを積極的に敢行。歌番組はもちろん、「SMAP×SMAP」「とんねるずのみなさんのおかげでした・喰わず嫌い王決定戦」など50本近い番組に出演し「サンシャイン・ラブ」を歌いまくる。アルバム『Rainbow Cafe』を10月14日リリース。巨大絵画(8m×1.5m)を描き上げ、タワーレコード新宿店に展示。11月から17本の全国ツアー。

TVK「ヤングインパルス」にレギュラー出演。 □ 1973年 フォークのニュー ..

2021年6月にはをドラマ版2期が終盤を迎えるタイミングで、アニメ1期の再放送を開始したことがあった。そしてアニメ第2期も引き続き再放送を行った。

年末に久々のワンマン・ツアーを開催したが集客が悪く途中で公演中止の憂き目に。

RCサクセションの1970年代の貴重なスタジオライブ映像。tvkの『ヤングインパルス』で放送された3人編成時代の幻のスタジオ・ライブ映像全13曲。マッシュルーム・カットの初々しい清志郎のパフォーマンスに込められたカテゴライズできないソ...

コブラ 美味しんぼ 名探偵コナン(再放送) シティーハンター(再放送)

tvkの主力コンテンツ。中継はTBS制作の球団公式映像を使用しているが、スコア表示はDeNAのチーム名表記が「De」ではなく「横」になるようにオリジナルの物に差し換えている。近年は大口スポンサーであるのロゴが入るようになった。

【TV番組】 サンテレビ The Hit 11/27(水)放送 福島 ..

RCサクセションの1970年代の貴重なスタジオライブ映像。tvkの『ヤングインパルス』で放送された3人編成時代の幻のスタジオ・ライブ映像全13曲。マッシュルーム・カットの初々しい清志郎のパフォーマンスに込められたカテゴライズできないソ...