KSC モデルガン 購入 コルト キングコブラ 2.5 / あぶない刑事 柴田恭兵
この頃になると、ユージの銃は何がいいですか? というスタッフに対し柴田さんが、「やっぱりユージはスナブノーズでしょ?」と答えるという、柴田さんが「ユージといえばスナブノーズ」というこだわりを持つようになっていたと言う話も聞いた。
KSC モデルガン コルト キングコブラ 2.5 コレクション / あぶない刑事 柴田恭兵,ミリタリー.
実銃は、コルト・ローマンのメカニズムをさらに改良したコルト・トルーパーそして、MkⅤのシステムをさらに進化させた、正統派だ。なおかつ、タフで、パイソンより値段は格安なので、コルト社の代表的現代ダブルアクション・リボルバーとなった。パイソンを少し野暮ったくしたようなハンマー周りは、その代わりにパイソンにない頑丈さと愛嬌を感じさせるものになった。それと反対に、エジェクターを覆うカバーがつけられたバレルは、M19のようにタフさとスマートさを兼ね備えたイメージがする。さすがはコルト社の伝統を受け継ぐ357マグナム。
劇場版第7作「さらばあぶない刑事(2015年)」からはS&W M10の2インチに持ち替えている。今回の「帰ってきた」でも、タナカがプロップガンを提供し、S&W M10アーリータイプを使用すると発表された。なお、「さらば」では、発砲用プロップガンは、タナカのM19ベースで製作されたとのこと。
あぶない刑事 パイソン & キングコブラ|exireのブログ
使用した銃はS&W M586 3インチ、ユージカスタム。3インチ銃身に、コンペンセイターポートが設けられ、戦闘的なスタイルが強調された。マルシン製のM586をベースに銃身はスクラッチで作られたと言う。ホーグ製ラバーグリップが装着された独特のスタイルとなっている。
さて、劇場版第四弾『あぶない刑事リターンズ』および、TVスペシャルで前篇、映画館で後編、と、第二作にまたがって作られた『あぶない刑事フォーエバー』では、コルト・キングコブラ2.5インチを使用している。
ユージの右手のカノジョ。その変遷 -『あぶない刑事』ユージの愛銃編
劇場版第6作『まだまだあぶない刑事(2005年)』では、今までのコルトから、S&Wに銃が変わった。今までのコルトから切り替わったということで張り切って準備されたのだろうが、個人的には3インチは長いなと感じた。コンバット・パイソン(3inchモデル)のような、取り回しの良さと命中性能のアップを両立していたことと思うが、個人的にはストーリーも含めてチャレンジを感じたがうまくハマらなかったのが残念だ。
筆者は先日、京急百貨店で開催されていた「『帰ってきた あぶない刑事』劇場公開記念特別企画 あぶない刑事展」を見てきた。会場では「帰ってきた あぶない刑事」で使われた衣装の展示や過去作の振り返りパネルなどが展示されていた。それによると、ユージのキングコブラは、リターンズではマット仕上げ、フォーエバーではブルーイングされていたという情報も得られた。もしかすると、リターンズではトルーパーベースゆえにマット仕上げ、フォーエバーではKSCのHW版を入手できたのでブルーイングできたのだろうか?
1986年にNTV系で放映された連続刑事ドラマ「あぶない刑事」は「タカ」鷹山刑事(舘 ..
マルイのものは、もはやお家芸となった24連射システムを積み、改良されたVパッキンで、2.5インチという短銃身で、オート並の命中精度をたたき出す。ダブルアクションも軽い。また、発射前に、シリンダー穴が、確実にバレルの位置で止まるので、弾道のずれも少ない。モデルガンのパイソンを味わった人にとっては、まったく別物に見えるだろう。性能、そしてリーズナブルさから言えば、これがピカ一。しかし、モデルガンと比べると、やはり質感で負ける。しかも、グリップにガスタンクがあるので、サービスサイズのグリップか取り付けられない。ユージモデルとしては、イマイチか?
コルトローマンも当時としては(実銃の世界では)古い銃だったが、パイソンを経て、キングコブラ、M586とだんだん新型(大型)になってゆき、再びS&W M10(アーリータイプ)とクラシック・スナブノーズに回帰したのが、スナブノーズ好きのユージらしい。最後の戦いに赴く際は、町田課長(中村トオル)からスピードローダーにセットされた弾丸をたくさん受け取っていくなど、これぞあぶない刑事といったシーンが多く見られ大変満足した。
刑事ドラマド定番、コルト・ローマンmarkⅢ クラシック(MGC製w) ..
ユージのホルスターは、カートリッジポーチやカートリッジホルダーなどが標準装備されており、当時からカッコイイと感じていた。舘ひろしさんもそう思ったのか、「あぶない刑事」のあとに出演した刑事ドラマ「ゴリラ・警視庁捜査第8班」では、スマイソン(スモルト)を使用して、ホルスターにはカートリッジホルダーを取り付けたものを使用していた。
あぶない刑事 GUN ACTIONとFASHION by TAKA&YUJI | DEKA BLOG
ユージが使っているのは、2.5インチ銃身。ベンチレーテッドリブ・アンダーウェイト付ヘビーバレルが、短くなることによって、さらなる迫力と、奇妙な愛嬌を醸し出している。ノーマルのオーバーサイズグリップではなく、細身のサービスサイズ・グリップを付けているところが、またスノッブノーズらしいかわいらしさを醸し出している。
あぶない刑事 大下刑事 ユージ 使用銃 MGC COLT ..
コルト・パイソンとは、今さら説明するのも野暮な超有名銃で、『シティハンター』やら、『仮面ライダークウガ』の一条刑事まで使っている、コルト社の最高級357マグナムリボルバー。仕上げもものすごい手が込んでいて、コルト・ロイヤル・ブルーと呼ばれる、この銃の深みのある表面仕上げは、定評がある。ただ、基本設計が古いので、ダブルアクションの切れ、シリンダーのギャップから出る火薬ガス漏れなど、S&Wのものと比べたらいけない。
あぶない刑事 大下勇次 コルトローマンMK-Ⅲ 2インチ 木製グリップ
さて、TV第二シリーズ『もっとあぶない刑事』。そして、三作目の劇場版『もっともあぶない刑事』で、ユージは、コルト・パイソン2.5インチに切り替えている。
あぶない刑事や映画あぶない刑事、映画またまたあぶない刑事の大下勇次の愛銃、コルト ..
というわけで、あぶ刑事ファンにも、そして、リボルバーを愛するすべての人にもおすすめしたい逸品だが、MGCはとおに無きメーカー。中古品でもちらほらお目にかかるし、旧式のエジェクターロッドが露出している、つまり、ユージの愛銃は、MGC製しかないので、ちょくちょくネットショップなどをチェックするのも手かと思う。
あぶない刑事」が初めてと思われている様ですが実際には二代目愛用銃のパイソン及び三代目のキングコブラ ..
実際に、『あぶない刑事』シリーズでも、主役のユージ意外に、パパさん。落としのナカさん。その他港署面々が使っている。港署の備品かもしれない。実銃の、コルト・ローマンは、本国ではイマイチぱっとしない銃だが、こと日本においては、『銀幕の平和を守り続けた』おまわりさん、刑事の銃として、燦然とファンの心に根付いている。
タナカ 『帰ってきた あぶない刑事』オフィシャルライセンスプロダクト 大下勇次モデル M10
で、徐々に、MGCのコルト・ローマンの偉大さもわかってきた。というのは、外見も満足でき、さらにはこの確実な作動性、堅牢性。それを買われて、同社の『ハイウェイ・パトロールマン41マグナム』とともに、数々の銀幕を飾ったのだった。例えば、説明不要の伝説的刑事ドラマ『太陽にほえろ』『西部警察』などを皮切りとし、名だたるアクション・ドラマには、必ずと言っていいほど出ている。敵も味方も、手にはハイパトか、このコルト・ローマンが握られている。そんな状態が続いたこともあった。
『帰ってきたあぶない刑事』 の プロップガン の 詳細 と | ブログ
日本では銃規制が厳しく、一般市民が実際の銃を入手するのは狩猟や競技用などをのぞけばほぼないと言って良い。だからこそリアルな外観と機構のモデルガンが生まれた、という背景がある。海外では、モデルガンは存在せず、トイガンでも銃口がオレンジに塗られていたり、アタッチメントが義務付けられている国や地域もあり、派手な塗装、明らかにオモチャとわかる形状など、トイガンの方にさまざまな規制が設けられている。それでも、銃を使った事件などが起こると、エアガン、モデルガン愛好家に疑いの目を向ける風潮がある。安全で平和だからこそ楽しめる趣味なのだ。
土屋太鳳が演じるヒロインは娘!?「帰ってきた あぶない刑事」特報映像
キングコブラは、2.5インチ版があぶない刑事でユージの銃としても採用されたことがある。4インチのシルバーモデルは、シティーハンターで海坊主のパートナー美樹の銃でもあった。実銃の世界では、コルトのダブルアクションリボルバーとして完成系とも言われる良好なものだとして評価も高いようだ。
「KING COBRA」の文字。 ちなみにコルトのリボルバーは蛇の名前が多く
「もっとあぶない刑事」が放送開始になった頃、ユージの銃がパイソン2.5インチだとわかると、今まで店頭であまり気味だった2.5インチモデルが消えたものだ。以来MGCがHWモデルを出してもどのラインナップも満遍なく売れていたような気がする。
再販 COLT KING COBRA 2.5inch ABS モデルガン / KSC
「シティーハンター」の銃もコルトパイソンだが、あちらが4インチだったのに対してユージが持つのはスナブノーズタイプの2.5インチだ。ジャケットの内側に隠し持つ、刑事ならではのスタイルに適するよう、小型で握りやすいサービスサイズのグリップが装着されている。
コルトパイソン・キングコブラ系(3) · その他(7) · PANDORA ARMS/パンドラアームズ(33) ..
TVシリーズ第二期「もっとあぶない刑事(1988年)」劇場版第三作「もっともあぶない刑事(1989年)」で使われていたのが、「コルトパイソン 357マグナム 2.5inch」だ。映画では、パイソン片手に切込隊長的なアクションが印象的だった。挿入歌「ランニング・ショット」をバックに縦横無尽に駆け巡り、撃ちまくる様は非常に爽快だった。
グリップはパックマイヤー45のコルトオリジナルバージョン。 ..
映画「またまたあぶない刑事」では、犯人と激しい銃撃戦を繰り広げ、手持ちの弾丸を使い切り、あわやというタイミングで、ズボンのベルトに仕込んだ最後の1発の弾丸を見つけて窮地を乗り切るか、というところで急展開があるのだが……そのほかにも、映画では、ユージもタカも、弾薬を箱ごと持ち出すなど撃つ気満々なところが見ていてコチラもワクワクしてくる。
映像では判りずらいですが、リターンズのユージのキングコブラのアップ用はブルーイングされていました。
余談だが、アメリカではコルト ローマンの認知度はそれほど高くないという。刑事ドラマなどで認知があり、憧れて、アメリカに住んだ日本人が銃を持てるようになった際、コルトローマンを欲しいと言った人に対して、現地の人が「そんな銃はないよ」とか「なんでそんなマイナーなのが欲しいんだ?(もっといいやつあるよ)」と言われたなどのガンマニアのエピソードを見聞きしたことがある。