アムズデザイン プガチョフコブラ クルビット #X5461 マットチャート


エースコンバット7でポストストールマニューバができる、といっても全ての機体でできるようではないようです。今回 F-22A ラプタと、F/A-18F スーパーホーネットで試してみました。なお、やってみたらスタンダード操作でも同じようにできました。
オレは F/A-18F で何度やってもクルビットができず、それならと F-22A を買ってしまいましたーー
そしたら、F-22A では簡単にできました。まあ現実的に、F/A-18F の推進力と推力偏向なしではクルビットは出来んかーーーー。だがしかし安心してください、F/A-18F でコブラは出来ます!


アムズデザイン プガチョフコブラ クルビット #X5471 スイカ

ストールは失速、マニューバは機動のことで、機体が失速に近い状態で機体を操縦する『失速後機動』とも言われています。代表的なものに、コブラとクルビットがあり、戦闘機マニアの間では有名で人気がある(か?)機動です。
で、これが実戦でどう使えるの?と言われれば??な感じもしますが、エースコンバット7では、敵機をオーバーシュートさせる(後ろの敵機にわざと追い越しさせる)のに使えるかもしれません。(まだミッションで使っていないですが、オンライン対戦では的になるだけのような気がします^^)

機動系の強化パーツは、クイーンズカスタムとヨーですが、たぶん何も付けなくてもできそうです。
しかしながら、F/A-18F ではクルビットは失速して下を向いてしまいできず、コブラのみでした。
上昇させながらならだとクルビット的な動きになるかもと試しましたがだめでしたー。

Ima プガチョフコブラ クルビット #X1018 ピンクキャンディ その他

2.低速のまま(加速)ボタンも(減速)ボタンも押さず、飛行姿勢をニュートラルにします。つまり左スティックをどの方向にも倒していない状態です、水平飛行でなくてもいいです。要は、機体をなにも操作していない状態にします。

5.上手くポストストールマニューバに持ち込めた場合、つまりここで機首上げしても上昇していかなければうまく入っています、機首がある程度上を向いたらすぐにフル加速の操作をします。(減速)ボタン+(加速)ボタンと押しているので、(減速)ボタンから指を離します。

Ima プガチョフコブラ クルビット #X1018 ピンクキャンディ その他 ◇垂直浮きイレギュラーアクション!

上記の操作で、機首が上を向いたときに、スティックを前に倒すと、宙返りにならずに機首下げして、コブラになります。

携帯電話でもお買い物をお楽しみいただけます。詳しくは左のQRコードを読み取ってアクセス!!

アムズデザイン プガチョフコブラ クルビット #X5466 イワシ

動画でやっているように90度近くロールをしていても可能です。ひょっとしたら背面飛行からでもできるかもしれません。< 後日確認したら、F-22Aで背面飛行状態でクルビットができました、すごい推力と偏向ノズルさまさまですね。あとうまくやれば連続でクルビットできましたよw

7.機首が90度近く上がった状態で、左スティックを右とか左に倒すと、わけのわからない変態機動ができます^^。クルビットの場合これは上手くやらないと、どこに飛んでいくのか自分でもさっぱりわかりません^^;


[ エースコンバット7 ] F-22A でクルビット、コブラ


垂直浮きのクイックなプガチョフコブラ!
PUGACHEV’S COBRAのチューニングモデルが約10年ぶりに復刻!
浮き姿勢を垂直にすることで、タイトな幅でクイックなアクションを発生。
リズミカルにターゲットにアピールできます。
オリジナルモデルの抜群の操作性は健在で、軽い入力で誰でも簡単に使えます!
◆[全長] 90mm ◆[重量] 12g ◆[タイプ] トップウォーター
◆[フック] #6 ◆[リング]オリジナル#3 ◆[アクション] ドッグウォーク

アムズデザイン(ima) プガチョフコブラクルビット 5105448

しかし、コブラ的な機動は今までのエスコンパイロットなら過去作で敵機オーバーシュートのテクニックの一つとしてやってた人多いんじゃないかと思うので、案外キャンペーンミッションでは使えるのかもしれませんね。そうそう、映画トップガンでマーベリックが F-14 でコブラ的な機動をやってました。
エースコンバット5の”8492”では、オーバーシュートさせないと殲滅するの難しかったですよねー。あっ、5をまだやっていない人にアドバイスしておきますが、5ではハイGターンの操作はありません、(減速)ボタン+旋回で小回りしてください。
あー、エースコンバットインフィニティのTDM艦隊攻略戦とかで、SKY KID のクルビット的な特殊機動はたまに使って有効でしたね。後ろに引き付けておいて宙返り決めれば気持ちよく後ろの敵機が目の前に現れましたw
敵機がミサイルを撃って、リロードする間に一気に減速して決まると凄く気持ちいいですが、タイミング間違ってミサイルや機関砲撃たれるリスクが高いのでお気をつけください。

アムズデザイン プガチョフコブラ クルビット #X5468 ジョーカーFP

お久しぶりです。
情報提供的なアレとして、ポストストールマニューバ可能な機体を調べてみました。
コブラのみ可
F/A-18F F-35C MiG-29A Su-33 Su-34 Su-30M2
クルビットまで可
F-22 Su-30SM Su-35S Su-37
Su-47 Su-57 X-02S(隠し機体)

アイマ プガチョフコブラクルビットX1621潮見スパークル ima アイマ

圧倒的ロシア機率…恐ろしい事にMiG-21とMiG-31以外の全機体(ほぼフランカー系ですが)が可能です。
最近は対戦に潜っていますが、機動中は的になってしまうためか、ポストストールマニューバは今のところあまり見かけません。が、形勢逆転ができる手段の一つでもありますので、相手するときはちょっと気にしとくといいかもしれませんね。