最も耐久性がある黒染めはコブラ!?『KING MB/CB BLACK』『KING TOUR BLACK』、11月9日デビュー


コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。


コミックシーモアなら無料で試し読み!COBRA 黒竜王 1巻|宇宙海賊コブラが銀河を駆け巡る痛快スぺース・アドベンチャー!

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、 著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

コブラ会のタイトルロゴをシンプルにあしらったTシャツです。
裏面の襟元にはコブラ会の拳のアイコンも入ります。

【サイズ一覧】
Sサイズ/着丈:70.5cm 身幅:46.5cm 袖丈:17cm 肩幅:44cm
Mサイズ/着丈:72.0cm 身幅:51.5cm 袖丈:17.5cm 肩幅:47.5cm
Lサイズ/着丈:75.5cm 身幅:55.5cm 袖丈:19.0cm 肩幅:51cm
XLサイズ/着丈:79.5cm 身幅:60.5cm 袖丈:20.0cm 肩幅:58cm
XXLサイズ/身丈:81cm 身幅:63cm 肩幅:57cm 袖丈:25cm

ウクドのコブラ/Ukud Cobra 【日本語版】 [DTK-黒U]

「コブラ 黒竜王の伝説」は、1989年に「THE 功夫」や「邪聖剣ネクロマンサー」でお馴染みの「ハドソン」から発売されたPCエンジンCD-ROM2(ロムロム)専用コマンド選択式アドベンチャーゲームで、当時まだ主流ではなかったCD-ROMを使用したゲームであり、「No・Ri・Ko」「ファイティング・ストリート」に続くPCエンジンCD-ROM2の第3弾ソフトとして発売されていました。

今更言うまでも無いことですが、本作は「寺沢武一」氏の名作漫画「コブラ」をゲーム化したもので、原作内にある「黒竜王」編をベースにアレンジを加えたストーリーとなっており、グラフィックの方もCD-ROMの大容量を活かしてそれまでの家庭用ゲーム機では考えられないほど忠実な原作絵の再現に成功していました(しかも絵の量も豊富)。

ネフェルタリ・コブラ【UC】《黒》 - OP05-085 通販販売ページ|秋葉原メルカード|買取情報も下部からご覧いただけます.

ちなみに1991年には同社より続編(ストーリーは繋がっていないが)である「コブラII 伝説の男」が発売されており、本作及び続編のゲーム監修は原作者である寺沢武一氏が勤めています。

本作にてプレイヤーは作品の主人公である「コブラ」となり、観光宇宙船「クイーン・ラブ号」に乗り込み、その船内に展示されている”あるお宝”を盗み出すために行動を開始します。なんかコブラにしては小さな話だと思う方もいるでしょうが、そのとおりでそれはきっかけに過ぎず、そこからいかにも「コブラ」らしい冒険活劇が展開するのです。

[FOIL] ウクドのコブラ/Ukud Cobra 【日本語版】 [DTK-黒U]

本作はコマンド選択式のアドベンチャーゲームとなっており、コブラが遭遇した場面にて最初に「見る」や「調べる」「話す」などの動詞コマンドを選択し、その後にベッドやキャビネット、人物などの名詞を選択するというのが基本的なやり方になります。この辺のシステムについてはベーシックなものなので、遊びやすい作りになっていましたね。

星間をさまよう巨大な人口クジラに飲み込まれたコブラ、その中には街が形成され、“黒龍王”と称す謎の者が恐怖により人々を支配していた。『黒龍王』 /
その山の存在を信じるものにしか、その山は見えないという「カゲロウ山」。そこをめざす9人の男女たちの思惑とは?『「カゲロウ山」登り』


COBRA 黒竜王をお探しならカドスト|KADOKAWA公式オンラインショップ.

そして本作の「移動」についてですが、序盤の「クイーン・ラブ号」の船内では場所と場所の間を実際に通路を歩いて移動します。通路は一本道で、コントローラーの上で奥に、下で手前に向かって歩き、左右にドアがあるところで入りたい方向を押すとその中に入るという仕様です。ちなみに歩いているときはコブラや廊下がアニメーションするんですが、このコブラの歩き方がアニメ版「スペースコブラ」のOPを髣髴とさせるものがあってニヤニヤしてしまいます。

コブラボーン(黒) | ブレスレット&バングル by Oz Abstract Tokyo

ゲームプレイ中、特定の場所に行ったり、何らかの目的を達成するとイベントシーンに移行します。
この際のグラフィックは画面いっぱいの一枚絵であったり、通常の大きさや画面半分を使ったものなど状況に合わせて多種用意されており、大きな一枚絵以外の場合はスクロールやアニメーションなどを使用して「動き」をメインに見せてくれます(画像左の巨大な人面シャチが、右から左に移動するシーンなどはなかなかの迫力)。

特典付 ザ・コブラ選手オフィシャルTシャツ【黒ラグランver.】

プーマジャパンから、限定アイアンのアナウンス。「COBRA Golfから『KING FORGED MB CB BLACK EDITION』と『KING FORGED TOUR BLACK EDITION』を国内正規取扱店にて11月9日より発売致します。PGAツアー選手が実際に使用する、KINGフォージド MBCBアイアン、TOURアイアンのヘッドを高い耐久性のあるDBMで仕上げたBLACK EDITIONです」と、同社。

トラスコ オレンジブック.Com · ホーム · KNIPEX ウォーターポンププライヤー“コブラ” コンフォートハンドル(黒染め).

またこういったイベントシーンの際に、ちょくちょくコブラのアップが表示され彼の不敵な台詞が流れるのも、いかにも「コブラ」って感じでファンへの心憎いアピールを感じます。こういうのは、さすが原作者監修というべき部分でしょうかね?

COBRA 黒竜王 (MFコミックス) · 寺沢武一 · 189ページ · 15登録. 感想4.

言い忘れていましたが、本作は「フルボイス」ではないので普段キャラクターの台詞は文字で表示されるだけなんですが、こういったイベントシーンには声優さんによる「声」の演技がちゃんと入っていて、イベントシーンを盛り上げてくれていました。あ、声といえば…まあそれは後にしますか。

古着通販 中古 バンダナ 90年代 90s コブラ USA製 黒【spe】

では最後に、本作はイベントシーンなどで声優さんによる声の演技が入っています。なのでもちろん「コブラ」自身も頻繁に喋ってくれるのですが…さあみなさん、コブラの声優さんといえば
(誰だ、松崎しげるさんっていったのはw
(「アラン・ドロン」や「ブルール・ウィリス」の吹き替えでお馴染みの方です)

中古 バンダナ 90年代 90s コブラ USA製 黒【spe】

ところが本作のコブラを演じてらっしゃるのは…

(言うまでも無くアニメのルパン役、「クリント・イーストウッド」の吹き替えなどでお馴染みですね)

黒 フリー【選べるサイズ】IS-158 フルガードレッグコブラ

「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。
JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。

【足先までカバーするタイプ!消耗の早いゴムバンドは取り換えが可能です!】 黒 フリー【選べるサイズ】IS-158 フルガードレッグコブラ.

「野沢那智さんじゃないコブラなんか認めない!」なんて事を言いたいわけじゃなくて、実はコブラがTVアニメ放送されるにあたって最初にコブラ役の候補に挙がったのは山田康雄さんだったんですよね。でも結果的に野沢那智さんにコブラ役が決まった(スケジュールの関係でと聞いたこともありますが)という経緯があるんで、もし山田康雄さんがそのままコブラ役に決まっていたら?という「もしも」がこの作品で実現されたわけです。

PCエンジン CDROM 2 コブラ 黒竜王の伝説 【ゆうパケット対応】

山田康雄さんも、ルパンの軽いひょうきんな(表現が古い)役から、イーストウッドのド渋いハードボイルドな役まで完璧にこなせる役者さんですから、ひょうきんな面とハードボイルドな面両方を持つコブラ役には適任だと思いますし、案の定本作での山田康雄コブラは原作のイメージをまったく損なわないものでした。

602411 CB-004 COBRA/コブラ ノンスリップテープ 2.5cm巾×3m 黒色

私は山田康雄さんも野沢那智さんも大好きな役者さんでしたから、どちらの演じたコブラも「アリ!」だと言えます。それだけに、この両名がお亡くなりになってしまったのが、本当に悲しい。そう思います。

自衛隊 みらい装備工房 リガーベルト コブラバックル 黒 MT-9100

PCエンジン版『コブラ』!
リアルタイムでプレイした時は、CD-ROMの大容量を活かしまくった演出に「未来のゲーム来た!」と興奮した記憶があります。
それから、このゲームの中でライターが物凄く印象的だったので。煙草も吸えないのに、父親が持っていたZIPPOのオイルライターをカッチンカッチンしていた事も、ソンゴスキーさんの記事を読んだことで思い出しましたw

黒 フリー【選べるサイズ】IS-158 フルガードレッグコブラ

>コーセーさん
この作品あたりから、絵がいっぱい、声もいっぱい、ゲーム性よりもお話を楽しむ、いわゆるデジタルノベルっぽいものが増えてきましたよね。
そして男なら、まあ一度はコブラに憧れるものですw